ニオイが気になる人にも安心して飲める「伝承にんにく卵黄」
サン・プロジェクト 伝承にんにく卵黄を購入しました
ゆうパケットでのお届けです。
更に一緒に入っていた特典もありました
↓携帯用ケース
↓2018年度の手帳
「日頃のご愛顧に感謝し、通信販売立ち上げ当初より毎年年末にオリジナル手帳をプレゼントしております。最近は手帳をもらえる機会も少なくなりましたが、お客さまには大変喜ばれているサン・プロジェクトオリジナルの手帳」だそうです。
↓そして、シールを集めるとプレゼントがもらえます
↓お買上げ明細書にシールが付いていました(今回は1枚)
購入額に応じてシールが同封されます
長い道のりではありますが、コツコツためると豪華な商品がもらえます。
シール35枚から商品と引き換えることができます。
生活に役立つグッズは毎年更新となりますが、シールや台紙に有効期限はないそうなので安心です。
このようなサービスは嬉しいですね。
今回は定期コースではありません。解約はありません。
初回購入限定キャンペーン中で、1600円(税抜)です。
プラス送料が100円かかります。
すべてを合わせ、実際に支払った金額は税込合計1836円になります。
ただし、2袋以上のお買い上げでお得な送料無料になります。
そして、お気に召さない場合は開封後でも全額返金保証があります。
更にお得な定期便もあります
定期便(1ヶ月毎/2ヶ月毎/3ヶ月毎)どのコースも1袋18%OFF 1312円(税抜)です。
『定期便』は3回お届け以降に解約することができます。
定期便も2袋以上のお買い上げで送料無料になります。
購入した伝承にんにく卵黄とは?
受け継がれた伝統製法により一つ一つ丁寧に手作りで作られた「伝承にんにく卵黄」は元気でいつまでも若々しくありたい方にオススメの成分をふんだんに含んだ純国産サプリメントです。
にんにくと卵黄がもつ性質を利用した昔ながらの製法を守りながら飲みやすいソフトカプセルにしました。
においがしないので女性でも安心してお飲みいただけます。
こんな方にオススメです
■最近体力に自信がなくなってきた
■集中力が続かない
■朝起きるのが辛い
■好き嫌いが多く偏食しがち
■栄養補給に
こだわり抜いた2つの「厳選素材」人気の証
こだわり1
国内産、「嘉定種」のにんにくのみを使用
にんにく卵黄には、九州各地の契約農家にお願いして栽培していただいている「嘉定種にんにく」を使っています。
嘉定種にんにくは、原種により近いとされるにんにくで、玉が小さく辛みは強く、にんにく本来の成分がギュッと詰まっているのが特徴です。畑の土作りからこだわりを持って、大切に育てられたにんにくです。
にんにくに含まれているアリシンをはじめとするイオウ成分には、他の栄養成分と簡単に結合する性質があります。タンパク質やビタミン、ミネラルといった、重要栄養素とも結合して、各栄養素のはたらきをスムーズにするのです。
こだわり2
鹿児島県産、自然養鶏のたまごのみを使用
にんにく卵黄には、鹿児島県の契約農家で育った高品質の自然養鶏卵のみを使っています。
この農家では、なるべく自然に近い状態で健康な鶏を育てる養鶏法「自然養鶏」を行なっており、豊かな自然を活かした「放し飼い」という昔ながらの方法で養鶏を行なっています。
ストレスがない放牧の状態で生き生きと育った鶏達が生んだたまごは、実に新鮮で元気そのもの。
たまごには、タンパク質やカルシウム、鉄分などの栄養素がバランス良く含まれており「完全食品」といわれるほど。
にんにく卵黄には、そのたまごの中でも卵黄だけを使用。貴重なたまごの成分を低温でじっくりと焙煎しています。
古式伝承製法
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
私たちが作るにんにく卵黄は、古式伝承製法にこだわって作っています。
ニンニクと卵黄を丹念に練り合わせ、弱火で長時間炒り上げると香ばしい風味を持った黄金色の粉が出来上がります。
この絶妙な炒り加減を生み出すには、機械ではなく熟練した職人の手作業が不可欠なのです。
そして、なによりも「大切な人のために心を尽くして丹念につくりあげること」。それが、私たちのにんにく卵黄作りの原点。
大切な人にいつも健やかでいてほしい。
作り手であるスタッフひとりひとりが、その願いを込めて作り上げた自信作が伝承 にんにく卵黄です。
伝承にんにく卵黄を試してみました
内容量 27g 300mg×60粒(アルミ小袋)
約1か月分
↓1日に1~2粒を目安にお召し上がり下さい。
水やぬるま湯でそのままお飲み下さい。
↓開け閉めに便利なチャック式です
感想
①開けた瞬間、鼻を近づけると少しにんにくの香ばしい香りがします。
きついにおいではありません。
②1粒が小粒でつるんとしていて、飲みやすいです。
③目安の2粒を 飲んで数十分位から、ほのかに、にんにくの香りがこみ上げてくる感じがします。
だいたい2~3時間くらいはにんにくを感じます。
試しに子供に、私からにんにくのにおいがするか聞いてみると「においはしない」とのことでした。
口の中でにんにくの香りを感じるのは確かですが、人前でおもいっきり息を吐いたりゲップをしない限り、他の人には、においはわからないと思います。
気になる方は、外出前は飲むのを控えたり、1粒にしたり、時間をずらすと良いと思います。
④人によっては胸やけする可能性もあるので、その場合1粒ずつを目安に飲むと良いかもしれません。
⑤朝起きるのが早めなので(お弁当作り等)、毎朝9時位には眠気が襲ってきてフラフラしていましたが、気づいたら眠気に負けなくなりました!
解約について
定期購入ではないので、解約はありません。
お得な定期コースもあり、その場合3回お届け以降に解約することができます。
電話・ハガキ・手紙・ FAX・メール・当サイトお問い合わせ欄での連絡も可能とのことなので気が楽ですね。
フリーダイヤル 0120-326-229(受付時間 / 8:00~18:00)
↓お問い合わせ欄はホームページの一番下の真ん中あたりにあります。
送料について
小袋1袋をお届けの場合、1回のお届けにつき送料100円(税抜き)
☆小袋とは1ケ月分相当の商品です
☆2袋以上は送料無料
支払いについて
①クレジットカード(後払い)
②銀行口座自動振替(後払い)
③郵便局/コンビニ振込(後払い)
④代金引換(着払い)→手数料100円 [税別]
私はクレジット払いで1836円の支払いでした。手数料はありません。
伝承にんにく卵黄でよくある質問
Q一日何球飲んだらいいの?
A食品ですので特別に決まりはありませんが、カプセルなら1日2球程度を目安に水や牛乳などでお飲みください。毎日の健康づくりのためには、少量でも長く続けることで食生活のリズムを作ることが何よりも大切です。当社が実施したお客さまへのアンケートでは4粒ほど飲まれる方が多かったようです。
Q病院のクスリと一緒に飲んでもいいの?
A一緒に飲んでも特に問題ありません。ただし、血液や血管の薬をお飲みの場合には薬が効き過ぎる可能性があると聞いています。できれば専門医と相談のうえ摂取して下さい。
Q他の健康食品と一緒に飲んでもいいの?
A当社取扱い商品はお薬ではなく食品ですので、他の健康食品とでも一緒にお飲みいただけます。特にお酢の商品は、にんにくや卵黄と相性のよい食品です。にんにく卵黄と一緒に摂ることで、ますます健康づくりにお役立ていただけるのではないでしょうか。
Q朝と夜は、どちらがいいの?
A朝、夜いつお飲みになっても構いません。ご自身の生活リズムに合わせて飲むほうが健康作りのためにはお役に立てると思います。ご愛用の多くは、お出かけ前や就寝前の時間を決めてお召し上がりになられる方が多いようです。
Q妊娠中に飲んで良いですか?
A「伝承 にんにく卵黄」は、にんにくと卵黄という自然の食材で作ります。カプセルに含まれる被包剤につきましても、すべて自然由来のものです。商品に合成保存料や着色料は一切使用しておりませんので、妊娠中の方でも安心してお飲みいただけます。ただし、妊娠中は偏った食生活になりがちですので、栄養バランスを考えて摂取することをお勧めします。ご心配な方は、専門医にご相談のうえ摂取してください。
Q何歳くらいから飲めますか?
A「伝承 にんにく卵黄」は、ご自分で食事ができる(離乳食でない)年齢(2~3才くらい)からお飲み頂けます。お子様の場合、体重を目安に大人の半分くらいまでの量をお飲みになられると宜しいかと思います。
Q飲んだ後、にんにくのにおいはありませんか?
A「伝承 にんにく卵黄」は、にんにくのにおいの元アリシンを卵黄のタンパク質で包み込んだ昔ながらの伝承製法を採用しておりますので、もともとにおいが少ないのが特徴です。さらにカプセル商品は、密閉度の高いカプセルで包まれておりますので、にんにく料理を食べたときのようなイヤなにおいは感じません。
Qコレステロールが気になるのですが?
Aコレステロールは生命の維持になくてはならないものです。卵はコレステロールが高いと思われがちですが、「伝承 にんにく卵黄」のカプセル1粒に含まれているコレステロールは約1mgです。1日2球お飲みいただいてもわずか2mgです。どうぞ安心してお召し上がりください。
Qカロリーが高いと聞きましたが本当ですか?
Aにんにくと卵黄は“体力増強”のイメージが強く、高カロリーと思われがちですが「伝承 にんにく卵黄」1粒のカロリーはわずか3kcalです。1日の目安である2球でも6kcalとなります。
Q水以外の物で飲んでも良い?
A「伝承 にんにく卵黄」は栄養補助食品ですので、お茶や牛乳、あるいはジュース等と一緒にお飲みいただいても大丈夫です。
Q胃腸が弱くても大丈夫?
Aにんにくで胃が荒れるのは、刺激の強い生での摂取や空腹時の摂取、あるいはとり過ぎによる場合が多いのではないでしょうか。その点「伝承 にんにく卵黄」は、加熱処理のうえに卵黄のタンパク質と結合させておりますので刺激が少なく安心です。お客さまの中には、比較的胃腸への負担が軽い食後に少なめの量で様子を見る等、飲み方に工夫されている方もいらっしゃいます。
Qにんにくは生でも良い?
Aにんにくにはアリインという「におい成分」が含まれています。にんにくをすり潰したり刻んだりすると、酵素の働きでアリインはにおい成分であるアリシンに変わります。アリシンは体に対してたいへん有効な働きをしますが、胃腸の弱い方にとっては刺激が強すぎる場合があります。
サン・プロジェクトでは、刺激が強いアリシンより、むしろ体に穏やかと言われるアリインに注目しました。アリインはにんにく特有のにおいもありませんので、生のにんにくを食べたときの刺激が苦手な方やにおいが気になる方にも続けやすく、毎日の健康づくりにお役立ていただけると考えています。
Q「にんにく卵黄」と卵黄油との違いは?
A卵油は、卵黄を長時間かけて煮詰めた油ですので主成分はレシチンです。「にんにく卵黄」は、にんにくと卵黄で作られますから、にんにく成分(おもにアリイン)と卵黄成分(レシチン)の両方を兼ね備えた栄養食品です。新鮮なにんにくを使うために繊維質が含まれることも当社「伝承 にんにく卵黄」の特徴です。
Q「伝承 にんにく卵黄」は、どのような人が飲むと良いのですか?
Aにんにくは昔から「体力のため」「もうひとふんばりしたい」というようなときに食されてきた伝統食です。「伝承 にんにく卵黄」は、ストレス社会を生きる現代人にとって気になる栄養バランスを補って整えるものとお考えください。ご愛用者様からよくいただくお声では「日々を健やかに過ごしたい」「体力に自信が無くなった」「健康維持」「若々しく生活したい」「健康のお守りとして」という方に飲みいただいています。
Q「伝承 にんにく卵黄」の良さは、すぐに実感できますか?
A食効につきましては残念ながら個人差があります。すべての方にすぐに良さを実感いただきたいのですが万能ではありません。お続けいただく中で「そういえば」と気付かれる方のほうが圧倒的に多いことが当社「伝承 にんにく卵黄」の特徴です。すぐに効果が現れるのは薬です。薬は副作用を伴うこともありますので、誰もができるだけ控えたいと思っています。「伝承 にんにく卵黄」は、毎日飲むことで徐々に滋養を引き出してくれますので、真に健康作りを考える方にとって最適の商品です。
Qアレルギー体質ですが、「伝承 にんにく卵黄」を飲んでも良いですか?
A「伝承 にんにく卵黄」のパッケージ裏面記載の原材料に対してアレルギーをお持ちの方は、摂取をお控え下さい。また、食事制限のある方やお薬と併用の場合には主治医にご相談のうえお飲みいただくことをお勧めします。
―「伝承 にんにく卵黄」の原材料―
<内容物>国産にんにく、国産有精卵黄、サフラワー油(高オレイン紅花油)、ミツロウ(ミツバチの巣から得られる天然ロウ成分)
<被包材>ゼラチン(牛)、グリセリン
Q保存場所はどこがいいの?
A高温多湿を避け涼しい場所に保存してください。保存は常温で結構ですが、夏場など温度がおおむね30℃近くになると球同士がくっついてしまうことがあります。これはカプセルの特性ですが品質には何ら問題がありません。袋をほぐすか軽く振っていただくとカプセル同士は簡単にバラバラになります。もし気になる場合は、冷蔵庫の野菜室やチルド室などでの保存をお勧めします。
Q卵アレルギーですが飲んでも良いですか?
A「伝承 にんにく卵黄」の原材料にアレルギーをお持ちの方には、残念ながら「伝承 にんにく卵黄」はお勧めできません。何卒ご了承ください。
Q以前届いた品と、今回届いた品の色の違いはなぜですか?
A「伝承 にんにく卵黄」は、国産の自然素材を使用しております。農産物は同じ育成方法でも収穫時期や産地(契約農家単位)等の様々な条件によって水分量や成分が微妙に異なります。また、製造中には気温・加熱温度・湿度等に応じて熟練職人が微妙な火加減の調整を行います。そのためそれが若干の色の違いとなって最終製品に表れることがございます。できる限り同じ色に仕上がるよう製法は厳しく守られておりますが、大量生産ではなく手作りであるため、若干の色の違いはご容赦下さい。当社「伝承 にんにく卵黄」は、国際規格ISO22000によって品質・安全性共に保証されている確かな商品です。どうそ安心してお召し上がり下さい。
Q有精卵とは、どのような卵ですか?
A有精卵は、温めるとヒナがかえる生命力あふれる卵です。「伝承 にんにく卵黄」に使用する有精卵は、鹿児島県美山町の鶏舎で平飼いされたストレスの少ない健康な鶏の卵。飼育環境だけではなく餌にまでこだわり、遺伝子組み替えでないトウモロコシやヨモギ、カキガラ粉末など、鶏の栄養バランスを考えて安全な自家製のエサときれいな水で大切に育てています。現在は完全な放し飼いは困難となりましたが、“健康な卵は健康な鶏”からという考えの元、生産者と一体となって健康な卵作りを行っています。
Q「伝承 にんにく卵黄」ににおいはありますか?
A「伝承 にんにく卵黄」はにんにくのにおい成分アリシンを卵黄のタンパク質で包み込んでいます。また、ソフトカプセルはゼラチン(コラーゲン)で二重に包み込んでありますのでにおいはほとんど気になりません。もし、どうしてもにおいが気になるという方は、にんにく卵黄を飲んだ後ににおいを気にならなくする食材として知られているリンゴ(生)や緑茶などに含まれるポリフェノールが有効のようですから是非お試し下さい。※リンゴジュース等の加工品では効果がないようです。
まとめ
にんにく卵黄はたくさんのメーカーから出ているので、どれを試してみようか迷います。
今回は1か月分が2000円以内で、商品の安全性で選びました。
「サン・プロジェクト 伝承にんにく卵黄」は国際規格ISO22000により認証されているので安心です。
飲んだ後、多少のこみ上げてくるにおいは感じるものの、普段の生活の中で気にならないので、にんにくが苦手(特に食後のにおい)な方でも気軽に飲めると思います。
にんにくと卵黄、両方のパワーをもらい、毎日元気に過ごしたいです。